大阪第一合唱団活動の紹介
大阪第一合唱団は創立61周年を迎える活気溢れるアマチュアの混声合唱団です。
  1963年指揮者に櫻井武雄氏を迎え、大阪労音(現在大阪新音)主催の「第九」を歌ったメンバ−により創立されました。
  これまで26回の定期演奏会の他、労音大合唱で「第九」「戦争レクイエム」「カルミナ・ブラ−ナ」「ヴェルデイ・レクイエム」「森の歌」「荘厳ミサ」やオペラでは「フィデリオ」「カルメン」「トスカ」等に出演し、中心となってきました。
  専門家との関係では、外山雄三氏から「子供の十字軍」をいただき、林 光氏の合唱劇「おまけの平和と最後のなるほど」、カンタ−タ「戦争の子」の初演の合唱を受け持ちました。
  海外演奏旅行では、1988年西ドイツ・フライブルク、モスクワ、1990年ソ連・モスクワ・ペルミを訪問しています。
  1991年大阪新音より独立し、初代指揮者の櫻井武雄氏から2代目の納多正明氏に引き継ぎ、現在に至っています。
  その後の活動は、1993年に創立30周年記念としてオペラ「カルメン」を自主公演し、その折りに阪 哲朗氏を指揮者に迎え、阪氏とはその後1995年スイスビ−ル市で「第九」,1997年ヴェルディ「レクイエム」、2000年ハイドン「天地創造」、
2003年ブラ−ムス「ドイツ・レクイエム」、2006年モ−ツアルト「レクイエム」の演奏を行いました。2009年にはキンボ−・イシイ=エトウ氏を指揮者に迎え、ヘンデル「メサイア」を演奏し高い評価を得ております。
  1998年創立35年には、林 光氏に作曲を依頼し、俵 万智氏の短歌集「チョコレ−ト革命」から「コメディア・チォッコラ−タ」を初演し脚光を浴びました。
  2013年11月に創立50周年記念演奏会を行い、今まで歌い続けてまいりました
「ロシアの歌」(大西有紀編曲)「日本の抒情歌」(林 光編曲)「オペラの合唱」を歌いさらなる飛躍を誓いました。
 2018年11月に創立55周年記念演奏会を行い、「花に寄せて」の再演、大西有紀編曲による、「中島みゆき曲集」と関西を代表するソリスト・オルガンニストを迎えヴィヴァルディの「Gloria」を演奏いたしました。
 2019年11月に初めて茨木コ−ルハ−モニ−とのジョイントコンサ−トを持ち成功させました。
 2020年・2021年はコロナウイルスの感染拡大の為演奏活動は出来ませんでしたが、2022年3月より練習を再開し2022年12月にWinter Concertとして3年振りに演奏会を開催いたしました。
 2024年2月に創立60周年記念演奏会を開催いたしました。
 御世話になった「外山雄三・林光」氏の曲、大西有紀様には「レ・ミゼラブルの編曲」いずみホ−ルのパイプオルガンの伴奏でフオ−レ「レクイエム」を演奏いたしました。
  又、外部からの要請にも積極的に参加し、1999年朝日新聞創刊120周年記念 マ−ラ−「千人の交響曲」、2003年オ−ケストラ「華夏」定期演奏会、2004年関西フイルハ−モニ−定期演奏会オペラ「魔弾の射手」、2009年反核・日本の音楽家たち「グロ−バル・ピ−スコンサ−ト」と活発な演奏活動を続けています。
大阪第一合唱団は歌いたい人を歓迎する合唱団です
大阪第一合唱団の特徴を一言で言えば、典型的なアマチュア合唱団といえると思います。
入団を希望される方は経験のあるなしに関係なく、合唱に興味をお持ちの方はどなたでも入団いただいております。

声が美しい、音程が正確、 その様な上手な人ばかりテストをして入団していただいた方がハーモニーの美しい良い合唱音楽が作りやすいことは理解しているのですが、 私達の目指す音楽はこれらの要素がたとえ満たされていなくても、聴く人の心に響く、感動していただけるその様な演奏ができるように努力していくことです。

困難ではあっても、この様な音楽をともに作っていこうという気持ちや志を同じくする人の入団を期待しています。
「練習は厳しく、友情は厚く」仲間と一緒に助け合う合唱団です
メンバー構成は、20代〜70代まで年齢の幅が広く、経験豊富な人から初心者まで合唱の上手、下手の幅も広い、その様な団員同士が助け合い、 1991年にお迎えした常任指揮者である納多正明氏のご指導のもと、厳しい練習と真摯に向かい合い、困難な練習を乗り越えた時の充実感、喜びを味わう為、日々努力しております。

大きな困難であればあるほど、それを乗り越えた時の喜びはより大きなものになり、次の幸せに向かってまた頑張っていこうという気持ちになるのです。

又、団の運営は全団員による選挙によって選出された運営委員により「練習は厳しく、友情は厚く」 をモットーに民主的に運営され、どんな些細な問題でも決して団長の独断で決めることはありません。

年1回団総会を開催し、当初の運営方針に従って間違いなく、民主的に運営されてきたか、全団員の意見を聞いて検証しています。

演奏会の曲目は、指揮者を含む運営委員全員による選曲委員会によって決定されますが、時には団員の希望する曲をアンケートで求めることもあります。

友情は厚く、で特に思い出されるのは阪神淡路大震災の折、被災された神戸方面団員宅を被災を免れた多くの団員によって水や衣類、燃料等を背負って 西宮北口から線路を歩いて仲間を元気づける為に、誰からも強制されることなく自主的にごく自然にボランティア活動が行われたことでした。
大阪第一合唱団活動のあゆみ
2011〜
2024.2 林光・外山雄三先生 「うた」「ねがい」「空に小鳥がいなくなった日」他
大西有紀編曲「レ・ミゼラブル」民衆の歌 他
フオ−レ「レクイエム」
2022.12 日本抒情歌曲集  林光 編曲
・クリスマス・ソング
・柏原雅 ソプラノ独唱
・大西有紀編曲集  「オ・シャンゼリゼ」「パリの空の下」「愛の讃歌」「糸」「島人ぬ宝」「地上の星」
2019.11 大阪第一合唱団・茨木コ−ルハ−モニ−ジョイントコンサ−ト
・茨木コ−ルハ−モニ−演奏
 「蔵王」作詩 尾崎 左永子  作曲 佐藤 眞
・大阪第一合唱団演奏
 「かなしみはあたらし」 作詩 谷川 俊太郎 作曲 信長 貴富
・合同演奏
 オペラ曲集 「ナブッコ」「カルメン」「メリ−ウィドウ」「カヴァレリア・ルスティカ−ナ」
2018.11 創立55周年記念演奏会
「花に寄せて」 作詞 星野富弘 作曲 新実徳英
「中島みゆき曲集」編曲 大西有紀
時代・空と君のあいだに・糸・春なのに・地上の星
「Gloria」ヴィヴァルディ
2017.11 第26回定期演奏会
「花と鳥と木々の歌 」 詩 立原道造 作曲 林光
「沖縄の歌」 大西有紀 編曲
島人の宝 さとうきび畑 ダイナミック琉球 他
モ−ツアルト「戴冠ミサ」
2016.11 第25回定期演奏会
ジャズトリオ演奏 『我が心のジョ−ジア』『スイングしなけりゃ意味がない』他
ボブ・チルコット編曲・作曲『故郷』『A Little Jazz Mass』
フオ−レ作曲『レクイエム』
2015.11 第24回定期演奏会
モ−ツアルト作曲『レクイエム KV.626』
松下耕作曲の『 Cantate Domino in B♭- Psalm 96』
坂村真民作詞・鈴木憲夫作曲『二度とない人生だから』
2014.11 第23回定演 井上陽水他(信長貴富編曲) ジャズ
林光 作曲/編曲 宮沢賢治の詩による「岩手軽便鉄道の一月」
2013.11 創立50周年記念演奏会 「ロシアの歌」(大西有紀編曲)「日本の抒情歌」(林光編曲)「オペラの合唱」
2012.11 第22回定演  J−POP(大西有紀編曲) 信長貴富編曲「近代日本名歌抄」 ブラームス「ジプシーの歌」
2011.11 第21回定演 山田耕筰「日本の歌」 ルロイ・アンダーソン特集 フォーレ「レクイエム」
2001〜2010
2010.11 第20回定演 日本の抒情歌. J−POP(大西有紀編曲) 「信じる」 ビゼー「テ・デウム」
2009.11 特別演奏会 ヘンデル「メサイア」
2009.08 グローバル・ピースコンサート「カヴァレリア・ルスティカーナ」ハイライト
2008.10 創立45周年記念演奏会 林光編曲「日本の抒情歌」デュリュフレ作曲「レクイエム」他
2007.10 東京労音合唱団との第5回ジョイント演奏会
2006.09 特別演奏会 モーツアルト「レクイエム」「レジナ・チェーリ」
2005.09 第19回定演 ジョン・ラター曲集 オペラ歌曲集
2004.10 第18回定演 日本を歌う コメディア・チォッコラータ ブラームス「愛の歌」
2004.02 関西フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会オペラ「魔弾の射手」出演
2003.12 オーケストラ華夏第7回定期演奏会賛助出演
2003.07 創立40周年記念コンサート ブラ−ムス「ドイツレクイエム」
2002.06 第17回定演 日本の歌、花に寄せて プーランク「グローリア」
2001.06 第16回定演 日本の歌、ロシア民謡、フォーレ「レクイエム」
1991〜2000
2000.09 特別演奏会 ハイドン「天地創造」
1999.10 第15回定演 ドヴォルザーク「ミサ曲二長調」他
1999.07 朝日新聞創立120周年記念演奏会 マーラー「千人の交響曲」
1998.11 創立35周年記念演奏会 林光「コメディア・チォッコラータ」初演他
1997.07 第2回スイス・日本友好コンサート ヴェルディ「レクイエム」
1996.06 東京労音合唱団との第4回ジョイントコンサート
1996.05 第14回定演 ブラームス「新・愛の歌」他 
1995.05 ドイツ・セントゲオルグ合唱団と歌の交換会
1995.05 日本・スイス友好コンサート主催公演 ベートーヴェン「第九」
1995.05 第3回海外演奏会・スイス「子供の十字軍」海外初演
1995.03 特別演奏会「日本・スイス友好コンサート」
1994.09 東京労音合唱団との第3回ジョイントコンサート
1993.11 オペラ「カルメン」自主公演
1992.11 第13回定演 外山雄三「子供の十字軍」
1991.12 大阪センチュリー交響楽団 ベートーヴェン「第九」出演
1991.11 納多正明氏 指揮者に就任
1981〜1990
1990.05 第2回海外演奏会・モスクワ・ペルミ
1990.05 第2回海外演奏会・国立モスクワ合唱団と共演
1990.03 大阪新音主催コンサ−ト出演 林光合唱劇「おまけの平和と最後のなるほど」初演
1989.02 ジグモンド・サットマリー/パイプオルガンの夕べ/ドヴォルザーク「ミサ曲ニ長調」
1988.05 国立モスクワ合唱団と歌の交換会
1988.05 第1回海外演奏会 外山雄三「三つの大阪の歌」他
1988.05 ドイツで教会ミサに参加 ドヴォルザーク「ミサ曲ニ長調」 
1988.04 創立25周年記念演奏会 ドヴォルザーク「ミサ曲ニ長調」他
1987.11 第12回定演 林光「木のうた」他
1987.07 平和のための大阪の戦争展に参加
1987.07 京都ミューズ合唱団演奏会 林光・カンタータ「戦争の子」賛助出演
1986.12 ピロティホール主催 ヘンデル「メサイヤ」再演
1986.07 大阪新音主催コンサ−トに出演 林光・ カンタータ「戦争の子」再演
1985.12 ピロティ‐ホール主催 ヘンデル「メサイヤ」
1984.11 大阪新音主催コンサ−トに出演 林光 「戦争の子」初演
1984.04 東京労音合唱団との第2回ジョイントコンサート
1983.10 創立20周年記念第11回定演 モーツアルト「レクイエム」
1982.10 東京労音合唱団との第1回ジョイントコンサート
1982.03 第10回定演 ハイドン「小オルガンミサ曲」他
1981.10 大阪新音主催コンサ−トに出演 オペラ「戦わなかった兵士の話」
1971〜1980
1980.05 アルフィーネ室内合奏団演奏会 ヴィヴァルディ‐「グローリア」
1979.02 大阪新音主催コンサート ヴェートーヴェン「荘厳ミサ曲」
1978.11 第9回定演 林光「ブレヒト教材歌集U」他
1977.10 大阪労音主催コンサートに出演 オペラ「カルメン」再演
1976.10 第8回定演オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」
1975.10 小さな秋の音楽会 湯山昭 「サッチャン」他
1974.10 大阪労音主催コンサートに出演 オペラ「フィデリオ」再演
1974.07 団名変更「大阪第一合唱団」
1974.05 外山雄三「子どもの十字軍」楽譜出版
1974.03 第7回定演 林光「ブレヒト教材歌集T」他
1973.09 大阪労音主催コンサートに出演 オペラ「トスカ」再演
1972.10 大阪労音主催コンサートに出演 オペラ「カルメン」
1972.04 第6回定演 オペラ「カルメン」ハイライト他
1971.11 外山雄三「子どもの十字軍」初レコ‐デング
1971.06 いずみたく作曲「美しい地球」初レコ‐デング
1971.05 第5回定演 外山雄三「子どもの十字軍」初演他
1963〜1970
1970.11 大阪労音主催コンサートに出演 オペラ「フィデリオ」
1970.04 大阪労音主催コンサートに出演 オペラ「トスカ」
1970.03 大阪労音主催コンサートに出演 外山雄三・交響曲「炎の歌」
1969.10 第4回定演 ショスタコービッチ「十の詩曲」他
1968.04 第3回定演 ヴィヴァルディ‐「グローリア」
1967.02 大阪フィル定期 オルフ「カルミナ・ブラーナ」
1966.02 第2回定演 ヴェートーヴェン「ハ長調ミサ」他
1965.03 大阪労音主催コンサートに出演 ブリッテン「戦争レクイエム」
1964.10 第1回定演 ケルビーニ「レクイエム」他
1963.03 桜井武雄氏を常任指揮者に迎えて「大阪労音第一合唱団」創立